ブログを始めて1か月、コンセプトが未だに定まらずに迷走している中、1本の動画に出会いました。この動画は、僕を挫折寸前から救い出し、今後も継続をしていく勇気を与えてくれたので、ここで紹介いたします。
目次
“又吉直樹氏 「バッドエンドはない、 僕達は途中だ」 平成29年度近畿大学卒業式” を YouTube で見る
近畿大学の卒業式で、ゲストスピーカーにお笑いコンビ「ピース」の又吉直樹さんが招いたときの動画です。
最初から最後まで、又吉さんの落ち着いたスピーチに圧倒されました。
内容を少しだけ紹介
タイトルにもあるように「バッドエンドはない、僕達は途中だ」という心構えについて説明しています。
日々のチャレンジの中で、予想外の現実やショッキングな出来事が訪れます。
そんな出来事を受け入れられずに挫折する人は多いものの、その出来事を素直に受け入れ、目標に向かって継続をしていく、そんな又吉さんのノウハウが詰まった動画です。
学校を卒業して就職する人だけではなく、これから企業をする人、フリーランスを目指す人、ブログを始める人などなど、 何か新しいことチャレンジをする人にはお勧めの動画です。
「継続することは大事」とはわかっているものの、チャレンジを続ける限り心が折れることが必ずやって来ます。そんなときの自分との付き合い方を、又吉さんが自分の体験談で説明してくれます。
とにかく継続したい! けど続かない …そんな方に是非とも見ていただきたい一本です。
途中 のとらえ方
生きている中で、どうしても思い通りにならない現実がやってきます。
やってくる現実を、すべて受け入れてこそ、本当の自分の人格が形成されて、目標としている自分の姿への一番の近道になると思います。
途中だということを忘れる時
でもその現実を、受け入れ難い時がやってきます。
それはきっと逃げ出したくなるような大恥をかいたときです。
大恥をかいて、逃げ出して、傷ついて
そして恥をかかないように、かかないようにと生きてしまっては、本当の自分の姿を見失ってしまうかもしれません。
でもまだ途中なのだから、恥をかいて当然。忘れてしまった時だけ、恥をかくことを許せない気持ちになります。
常に途中であることを意識する
予想外なことが起きたときは「ああ、僕はまだ途中なんだ」と、恥を恐れずに生きていけばいいと思います。
恥をかいた場面が苦手だと自覚しても、その場面は何度でもやってきます。
また大恥をかいてしまったときは「またか」と、軽くとらえて自分を責めないようにしましょう。
それだけできっと、目的に向かって継続していく力になります。
スピーチの内容を文章で読みたい方はこちら
参考 又吉直樹さんがのスピーチ全文を公開Kindai Picks(キンダイピックス) | 近畿大学のニュースメディアTwitterでの反応
近大卒業式でのキングコング西野氏のスピーチが話題になってるけど、個人的には去年の又吉氏のスピーチの方がよっぽど卒業生に伝えるべきことを伝えてると思う。
— 谷口泰星 (@taniguu28) April 27, 2019
又吉直樹氏 「バッドエンドはない、僕達は途中だ」 平成29年度近畿大学卒業式 https://t.co/DneULZbuOu pic.twitter.com/ywt2MVNwqC
定期的に、ピース又吉直樹氏の近畿大学のスピーチを見にいく癖がある。よかったら沢山の人に見てほしい。
— kenn (@kenmatsubara_) November 27, 2018
この方の言葉回しや、世界観好き。丁度良くて、すっと入ってくる。安心する。
『排水溝を見つめるだけの時間とか、くると思うんです。それを乗り越えて頂きたいなと』https://t.co/gUSjgpCMTc pic.twitter.com/HsOqbiWCkR
キンコン西野の近大スピーチが話題だけど個人的に「社会に出たら排水口を見つめるだけの時間とか深夜番組が終わった後何も流れてない画面を見てるようなしんどい時があるけど僕はそれを次に良い事があるためのフリだと考えるようにしてます」という又吉のスピーチが親近感と人間味があって好きだな
— りんご (@496enthdgsemo) April 27, 2019
又吉が近畿大学の生徒に「夢を持つことは大切だけどその夢と相手にこう見られてるだろうっていう自分の思い込みを一回疑ってみることが大切。人生は思ってるより思ってる方向に進んでくれない」っていう言葉聞いた後に火花観たら深すぎた。明日のレコーディング頑張る。
— SARINA (@Sally_0108) January 3, 2019
ピースの又吉さんがめっちゃ好きなんだけど、近畿大学の卒業式のスピーチで
— ミスターの兄 (@_mr_brother) October 9, 2018
嫌なこととか、しんどい夜が続くときは、次に良いことがある時の"フリ"だと思うようにしてる
水も喉が乾いてる時の方が美味しいじゃないですか
って言ってて、"フリ"っていう表現が自分の中でハマりすぎて好き度が加速した